About

ココロハチマキについて

環境経営の知識をもつ
広報デザイン会社

パンフレットや会社案内のデザインができる会社は
たくさんあります。
環境経営の知識をもつ専門家の方も

たくさんいらっしゃいます。

ただ、そのどちらもができるところがあるかといえば
まだまだ少ないのが現状です。

情報誌やツールのデザイン制作に携わるココロハチマキは
お客さまの環境経営会議への参加をきっかけに
環境経営レポートの制作業務をスタートいたしました。

当社はコンサルティング会社ではありませんが
仕事を通じて、他社がどのように環境や社会課題に
取り組んでいるのかを取材し、
さまざまな事例を収集しています。

そのなかで、多くの経営者の方が口にされるのが、
善意や単なる寄付行為ではなく
「ビジネスを通じて社会課題を解決する」
ということです。


そして、環境や社会課題への対する取り組みが
社内改革や採用にもつながっていることです。

当社は、そうした先進事例を参考にしながら
ツール作りをつうじて発信をサポートするとともに
社内の活性化のお役にも立てるように取り組んでいます。

サステナブルな活動で、外側も、内側も、ワクワクしよう!

Sustainability

SDGsについて

SDGsがよくわらかない。
だったら、やってる会社に
聞きに行こう!とスタートした
取材プロジェクト「SDGsの宝箱」

環境の勉強をし始めたのは、わずか2年前です。
それまでSDGsという名称すら知りませんでした。

あることがきっかけで、SDGsを調べ始めたとき
「誰一人取り残さない」というSDGsの基本理念に心を動かされ
のめり込んでいきました。

しかし、知れば知るほど
そこから先がどうしていいのかわからないという
疑問が大きくなってきたのです。

そこで、「わからないなら、SDGsにすでに取り組み実績を
あげている企業に教えてもらおう!」

そんなシンプルな動機から、
「おおさかATCグリーンエコプラザ」(以下、エコプラザ)と共同で
SDGs先進企業取材プロジェクト「SDGsの宝箱」を
スタートしました。

毎月1社取材をして公開するのを目標に、
現在15社以上の取り組み事例を
エコプラザのWEBサイトに掲載しています。

代表者や担当者から直接お話しを聞くことは得るものが多く
SDGsの取り組み方や取り組むことのメリット、
苦労された点など、ひとつひとつが知識となっています。

一方でそうしたリアルな知識だけでなく
アカデミックな知識の取得にも力を入れています。

2020年は環境知識の入門編となる「エコ検定」に合格。
2021年にはCSRエキスパートの認定資格となる
「CSR検定2級」にも合格し
現場の知識と体系的な知識をもとに
お客様の「どうしたらいいの?」を
一緒に考えながら
環境活動の発信サポートに取り組んでいます。

By the way...

余談ですが… ココロハチマキの意味

ココロに言葉のハチマキを

うれしい時やつらい時
内側から生まれる感情を素直に吐き出すこともできるけど
その感情にどんな言葉をのせるかで、
その次の感情は変わるもの。

失敗したと感じたとき
もうダメ〜と弱音を吐くのか
よしチャンスに変えてやろう!と言うかで
感情の矢印はまったく反対側を向く。

感情を定着させるのは言葉。

自分のど真ん中にあるココロにどんな言葉を巻きつけるかで
これからの未来はどんなふうにでも変わっていく。

ココロに言葉のハチマキを
人には言葉のプレゼントを

そんなあったかくてかっこいい世の中になるといいな。

ココロハチマキは、こんな想いでつくった言葉です。
そして、屋号にしています。